技術情報

当社では、業務の高度化および効率化を図るため、親会社であるエアロトヨタ株式会社が保有する各種センシング技術を活用しております。具体的には、ヘリコプター、固定翼、計測車両などの高度な設備を使用することで、広域かつ高精度なデータ収集や現地調査が可能となっております。これらのセンシング技術を活用することで、迅速かつ信頼性の高いサービス提供を実現しております。今後も、エアロトヨタグループ全体の資源を有効に活用し、技術力とサービス品質のさらなる向上に努めてまいります。

計測機器ラインアップ

リモートセンシング計測機器

ALMAPS(空中レーザー計測システム)

ALMAPSは、地表に向かってレーザを発射し反射してくる時間によって地形を調べるシステムです。従来の航空写真測量と比べ、天候や樹木等の影響を受けにくく、現地調査が困難な急斜面や地形が入り組んだ箇所のデジタルデータを効率よく取得する事ができます。
また、これまで確認が難しかった微小な形状の違いについても、波形解析技術を取り入れることで把握可能となりました。

DMSⅢ(デジタル航空カメラ)

DMCⅢは、超高解像度のCMOSセンサーを搭載した航空カメラで、広範囲の地形を高精度に撮影できます。像ブレ補正や位置情報の自動取得機能を備え、災害調査や地図作成、都市計画などに活用されます。専用ソフトと連携することで、効率的なデータ処理も可能です。

AHVS(空中ハイビジョン計測システム)

AHVSは、高解像度のハイビジョン映像を空中からの自由な視点から取得する画期的な映像計測システムです。迅速に広範囲の情報収集ができ、GPSとリンクさせているため、現場の位置情報なども同時に収録することができます。送電線撮影や斜面・法面撮影等で実用化されています。

プラットフォーム(航空機)

回転翼(ヘリコプター)

ヘリコプターを用いた航空レーザ計測や空中写真撮影は、山岳地や急傾斜地などの複雑な地形に対して、高精度かつ柔軟なデータ取得を可能にする手法です。
この手法は、地すべりや土砂災害の調査、森林資源の把握、インフラ点検など、精密な地形解析が求められる場面で広く活用されています。

固定翼(セスナ)

固定翼機を用いた航空レーザ計測や空中写真撮影は、広範囲の地形を効率的に調査するための手法です。長距離・高速飛行が可能なため、広域の地形調査や都市計画、災害対応などに適しています。また、高高度からの安定した飛行により、均質で高精度なデータ取得が可能であり、地図作成や地形解析、環境モニタリングなど、さまざまな分野で活用されています。

UAV(無人航空機)

UAVを活用した航空レーザ計測や空中撮影は、狭小地や急傾斜地など、従来の航空機では対応が難しい場所でも高精度な地形データを取得できる手法です。
UAVの利点は、迅速な展開・高精度な計測・低コスト・安全性の高さであり、災害時の緊急調査や定期的なモニタリングにも適しています。

地上計測器

MMS(計測車両)

モービルマッピングシステムは、車両にレーザスキャナやカメラ、GNSS/IMUなどの計測機器を搭載し、走行しながら周囲の地形や構造物を高精度に計測・撮影する技術です。道路沿いや都市部などの詳細な3D地形データや画像を、移動しながら効率的に取得できるため、道路台帳の整備、インフラ点検、都市景観の記録、災害後の状況把握などに活用されています。

MIS(モービルインスペクションシステム):GT-8K

点検車両GT-8Kは、道路・鉄道・空港などの各インフラ分野におけるメンテナンスの高度化と効率化を目的として、8K映像技術を搭載したモービルインスペクションシステムです。移動計測車両の計測技術と超高精細の8K映像技術を融合させた、世界で初めての点検車両です。
画像データは別途送付します。

エアロトヨタグループが持つ強み(センシング技術)

航空レーザ

レーザセンサーをヘリコプターに搭載し、高精度な地形を3次元で計測

  • 利用用途:微地形解析や浸水ハザードマップ等の基礎データとして利用
  • 特徴:直接計測により、詳細な地形データを取得可能

航空写真撮影

高性能なデジタルカメラを固定翼に搭載し、高鮮明な航空写真を撮影

  • 利用用途:地形図作成や環境調査の基礎資料として利用
  • 特徴:最新カメラの画像解像度は25,728pixel×14,592pixel

UAV(無人航空機)計測

建設・測量・災害対応・インフラ点検など、多様な現場で活躍する

  • 利用用途: 災害調査、構造物点検、空撮など幅広い業務に対応。
  • 特徴: 最大45分(無積載)、最大5kg搭載時でも約25分の飛行が可能。

モービルマッピングシステム(MMS)

GNSSやカメラ、レーザセンサーを車両に搭載し、道路周辺の空間情報を高精度に取得

  • 利用用途:地下埋設物図面作成や道路ネットワーク地図の作成等に利用
  • 特徴:毎秒200万発のクロススキャンレーザーを搭載

モービルインスペクションシステム(MIS)

レーザに加え8Kカメラを搭載した、トンネルの点検に特化した車両

  • 利用用途:道路、鉄道におけるトンネル損傷調査
  • 特徴:8K映像技術を搭載したモービルインスペクションシステム