実績紹介

表彰実績

代表実績

青函トンネル 精密測量・掘削への貢献 技術力の高さで、歴史をつなぐ

青函トンネルは、津軽海峡を横断し本州と北海道を結ぶ延長53.85kmの長大海底鉄道トンネルです。昭和29年、台風による青函連絡船洞爺丸沈没という世界的にも大きな海難事故を契機として建設が促進されました。

海底部の掘削では4度の大出水事故による水没の危機を初めとした難工事の連続でしたが、様々な技術開発や工事関係者の努力と奮闘の末、昭和58年に先進導坑、昭和60年には本坑が貫通し、昭和63年に津軽海峡線として開業しました。

弊社は「高精密測量」に参画し、歴史に残る「測量精度の高さ」を成果として残すことができたことは、弊社の技術力を証明するものです。

社会インフラ支援事業

道路・鉄道・電力といった日々の暮らしに欠かせないインフラの維持管理を空間情報技術を活用しサポートします。

北海道胆振東部地震 緊急災害対応の最前線 航空レーザ計測で支えた復旧・復興

平成30年9月6日、北海道の胆振地方中東部を震源とする地震が発生しました。

地震の規模を示すマグニチュードは6.7で、北海道で観測史上初めて震度7を記録した地震でした。

この地震では、震源地周辺で広範囲に大規模な斜面崩壊が発生したほか、 震度6弱を観測した札幌市などで液状化現象が発生し、住宅や道路に被害が出ました。

国土保全

同業他社に負けない技術力で測量の基礎から最新技術まで幅広い業務内容を請け負い、国土保全と強靭化の一端を担っています。航空機・ドローンによる3次元計測で自然災害危険リスクを調査します。